2007-01-01から1年間の記事一覧

ls打つ時は、ls -latにするといいよ

全てのファイルを詳細に修正時刻順にソートして表示。 ls -lat |lessログとか調べる時は、 cd /var/log ls -lat |headとかすると、だいたいわかるよ。

wifi-radar

無線LANのAP探索とか設定接続とかやってくれる、wifi-radarですが、 XPとかの無線ツールに比べて、最初はまりやすい部分があります。APの探索もまったりだし、接続も繋がったりだめだったりで、 FONとの相性があるかもしれませんが、まったり何度か挑戦が僕…

Linuxの/直下ディレクトリの使い分け

/home/xxxx/の下にシステム用のファイルとか置かない。 後任のシステム管理者が泣くよ。 Linuxの/直下ディレクトリの使い分け /bin システム用一般向けコマンド /sbin システム用システム管理者向けコマンド /boot システムブート用 /dev デバイス用 /etc 各…

Googleデスクトップ Linux版 をDebianへインストール

昨日、Google Desktop for Linux がBetaリリースされたようです。 こちらを参考にaptの設定をしました http://www.google.com/linuxrepositories/apt.htmlapt-getでGoogleデスクトップをインストール # sudo apt-get install google-desktop-linuxインストー…

sambaの文字コードはUTF-8に設定するとベスト

はてな人力検索への回答です。 http://q.hatena.ne.jp/1182403623 文字コードいろいろ 日本語文字コードの代表としては、「Shift_JIS」「EUC-JP」「UTF-8」があります。 このうち「Shift_JIS」と「EUC-JP」には完全な互換性がありません。 また「UTF-8」へ変…

debian-testingのmysql-server不具合

アップグレードしてからおかしいなぁと思ってたら同じ症状の人がいたみたい。 http://d.hatena.ne.jp/n2s/20070413/p1 同じくstable版から取るようにして回避しました。 問題のバージョン mysql-server-5.0_5.0.38-1_i386.deb 入れ直してみようと再度インス…

tmpfsが/dev/shmをマウントしている件

前から気になってた。tmpfsって何? ノートLinuxでファイルシステムのディスク容量を見てみるとこうなってる。 # df -Th Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/hda2 ext3 19G 7.1G 11G 41% / tmpfs tmpfs 248M 0 248M 0% /lib/init/rw …

zshとscreenの設定

毎日似たような操作を繰り返しているけど、 少しでも早くすれば積み重なって莫大な時間へ。 zshとscreenの組み合わせで効率アップ。 zsh "機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 5月15日の技術勉強会" screen "screen - 仮想端末マネージャーの使…

cactiでセッション数を取得

cactiでデフォルトにTCPセッション数が入っていなかったので追加。 はまったのでメモ。 # snmptranslate -On TCP-MIB::tcpCurrEstab .1.3.6.1.2.1.6.9 でOID「.1.3.6.1.2.1.6.9」では取れなかった。 .1.3.6.1.2.1.6.9.0 これで取れた。

findおさらい

タイトルに[毎日]って入れたわりには全然メモしてない。きばらずメモ再開。 find ディレクトリ下のファイルを検索するfindよく使うけど基本もまだまだ。 判別式 # find . => カレントディレクトリ内を全て表示 # find /etc => /etc内を全て表示 # find /etc …

scpの使い方

ネットワーク間のファイル移動は、scp(セキュアコピー)で。 閉ざされたシステム内ならば、rcpでもいいけどscp基本の癖をつけてます。 使いかたは簡単で、送る先のサーバでsshdが動いていれば後はssh接続の応用です。 scp ファイル名 IPアドレス:ファイル名…

VMware試してみる

debianからVMware-PlayerでUbuntu起動です。 ソースのダウンロード http://download3.vmware.com/software/vmplayer/VMware-player-1.0.2-29634.tar.gz インストール #tar xvfz VMware-player-1.0.2-29634.tar.gz #cd vmware-player-distrib #vmware-install…

MUNINとcactiとMRTG

cactiとHotSaNICを使ったことはあったけどMRTGはなかった。 MRTG試しているうちにMUNINというのを見つけた。 Perlで書かれており、RRD Toolと連携して、サーバに関するあらゆる情報をグラフ化し、HTMLを作ってくれます。MRTGよりも圧倒的にインストールも設…

ウィンドウマネージャーGNOM標準に戻す

BlackBox→FluxBoxときたけどGNOM標準に戻した。 窓の位置調整やパネルの設定がやはり使い易い。 描画も気にならない早さでFluxBoxに変えるまでもなかったのかもしれない。sidのGNOMはデフォルトでも前の地味なイメージが抜けてる気がする。 電池残量やリソー…

文字化け変換 Subject: =?ISO-2022-JP

メールの生ファイルをサーバ側で直見すると Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlViU4JSclLyVIJE4lRiU5JUgkRyQ5GyhC?= となっている。これはヘッダー部分を2バイト文字で送らないためエンコードされているため。 文字コードの変換はnkfで。 nkf -e [mail_file]

リストの中の値を使う場合

値だけ変えて同じ処理を繰り返す場合は、リストにして読み込ませると便利。 cat list |while read line; do echo $line done例えばリストを作ってそのままわたす場合 find で抽出したファイル名の全てに[.txt]という拡張子を付ける。 find foo/*| while read…

grep tr

前のエントリーの続き技術メモ帳 - 単語抽出するちょっとしたテクニック http://d.hatena.ne.jp/lurker/20070131/1170201200egrep -oの存在は偉大。 grep -r foo ./ で./の中を再帰的にgrep grep -v でマッチしない行 grep -o でマッチする部分 egrep はパタ…

ちょっとしたテクニック集のおさらい

なんとなく知ってはいて便利だとわかっているんだけど、いざ使おうと思うとあれ何だったっけ。と調べもしないでさじを投げてしまうことが多々あります。そんなテクニック集を紹介している記事があがっていたので慣れるためにおさらいです。odz buffer - shel…

ssh セキュアシェル

未だにtelnetなんて使ってるとこいつセキュリティ意識大丈夫かよ。とか疑われたりするかは知りませんが、とにかく少しはセキュアシェルのほうが安全です。telnetとsshの大きな違いは、暗号化の有無です。telnetはパスワードを生で送るけどsshは暗号化して送…

プロセス情報の表示

psの普段のオプションは、人それぞれだったりする。自分は、 ps axuf|less で表示させている。オプションは、 a 全てのユーザ x 制御端末のないものでも u 開始時刻をいれて f ツリー表示 ww 複数行表示 そして表示される項目は、 USER PID %CPU %MEM VSZ RS…

パーティション情報

ハードディスクの先頭セクタ512バイトをマスターブートレコードMBRといってここからOSが起動される。 MBRは最後の16バイト4レコードを使ってパーティション情報も保存している。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.htmlPartImageなどでサーバのパ…

OSS特集 ソフトウエアデザイン

今月号のソフトウエアデザインのOSS特集はよかった。 ここまで日常的にOSS使ってるのに曖昧なところがたくさんあった。Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/01/18メディア: 雑誌この商品…

BG-Rescue

フロッピー2枚を使ってレスキューディスク作成。http://journal.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html前にフロッピー1枚に苦労して詰め込んだことがあったけど、 2枚にしてブート途中でフロッピーを取り換えるってことができたんだ。 NICも認識するしなかな…

sidに上げた

testing etch から unstable sid に上げた。 upgradeは問題なかったようだ。最先端が使えるのはいいがバグも最先端。 Web+DBのインタビューでまつもとゆきひろさんの環境がsidだった影響。

日本語入力のUim & Anthyはかなりいい

ずっとKinput Canna を使ってきたけど、かなり変換に苦労してきた。 ATOK を検討してたけど、フリーでいいのがあった。セキュアな日本語入力システムAnthy。Anthy-wiki http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgiインストールも簡単。 apt-get inst…

デュアルディスプレイ設定

iMACを買って17インチのディスプレイが使われなくなったので、ノートにデュアルとして設定。 X40の小さな画面ひとつと比べると作業効率が全然違います。ワークスペース切替えではけっこう苦しい。。設定はもろにこちらを参考にしました。 http://d.hatena.ne…

LinuxにIEをインストール Debian

WineというのでLinuxからWindowsAPIが使えるようになるらしい。 それを利用してIEを動かすというもの。 IEを入れたい大きな理由は動作確認。Web製作でWindowsと同じように崩れてないか確認できれば大きい。 たまにIEじゃないと入れてもらえないサイトもあっ…

windowsの共有フォルダをlinuxからマウント

passなしの場合 apt-get install smbfs mkdir /mnt/winpc mount -t smbfs -o codepage=cp932,iocharset=euc-jp //192.168.1.198/music /mnt/winpc IPだけで共有フォルダ一覧はでない。共有フォルダ名の指定を忘れないこと。